ヘルツォーグ&ド・ムーロンが、マルセル・ブロイヤー設計の旧ホイットニー美術館(1966年竣工)を改修へ。オークションハウスのサザビーズが建物を取得して計画を発表Exterior of the Breuer Building. photo by Max Touhey. credit: Courtesy Sotheby’s
堤由匡建築設計工作室が設計した、中国・北京市の住戸改修「HOUSE X / 露天風呂付きバリアフリー住宅」です。
地上階にある区画の改修で屋外浴場も増築する計画です。建築家は、高齢者も暮らす住まいとして、“バリアフリー”を主題とした空間を志向しました。そして、段差の解消等に加えて“健康的な光と心地よい風”の導入もバリアフリーと捉えて設計を行いました。
「TOKYO HOUSE TOUR」は、東京の街に佇む名建築を巡る建築ツアー。コースの監修を務めるのは2004年ヴェネチアビエンナーレ国際建築展 金獅子賞、2010年プリツカー賞などの受賞歴をもつ建築ユニット「SANAA」の共同設立者であり、2022年からは東京都庭園美術館館長を務める建築家・妹島和世です。