
SHARE 吉村靖孝建築設計事務所による”部屋の家”
以下、建築家によるテキストです。
東京の住宅街に建つ建築面積約9坪の狭小住宅。斜線制限によってつくられる家型の内側に3つの箱が挿入されている。
うち2つが個室、1つが水回りと玄関で、言わば縦型の2LDKである。
それらの箱の残りの部分が主な生活空間となる。箱は内側に室を抱えるだけでなく、外側でLDKに床を提供し、またそこから「見えない場所」をつくり出す障害物となって、感覚的な広がりに作用する。
以下、建築家によるテキストです。
東京の住宅街に建つ建築面積約9坪の狭小住宅。斜線制限によってつくられる家型の内側に3つの箱が挿入されている。
うち2つが個室、1つが水回りと玄関で、言わば縦型の2LDKである。
それらの箱の残りの部分が主な生活空間となる。箱は内側に室を抱えるだけでなく、外側でLDKに床を提供し、またそこから「見えない場所」をつくり出す障害物となって、感覚的な広がりに作用する。
石上純也・五十嵐太郎・長谷川豪らが参加した”カワイイパラダイム2″のレポートがozoneのサイトに掲載されています
石上純也・五十嵐太郎・長谷川豪らが参加した”カワイイパラダイム2″のレポートがozoneのサイトに掲載されています。
10+1のウェブサイトの建築系ラジオr4が更新されています。
■建築家インタヴューシリーズ第1回 山本理顕、建築家2.0──建築・都市・社会 その3 建築家の施主とは誰か?
■伊藤俊治インタヴュー、パリの都市と建築について
の2本を聞く事ができます。
ノーマン・フォスターによるパリの高層ビルの画像がBDonlineに掲載されています
ノーマン・フォスターが設計しているパリのデファンスの高層ビルの画像が1枚BDonlineに掲載されています。
アンサンブル・スタジオによる”へメロスコピウム・ハウス”の写真と動画がarchinectに掲載されています
アンサンブル・スタジオが設計したマドリッドの住宅”へメロスコピウム・ハウス”の写真とスケッチなどが22枚と動画が1つarchinectに掲載されています。
卒業設計日本一決定戦の結果とレポートがLUCHTAに掲載されています
せんだいデザインリーグ2009卒業設計日本一決定戦の結果とレポートがLUCHTAに掲載されています。上位入賞作品の写真なども掲載。(via dezain.net)
せんだいデザインリーグ2009卒業設計日本一決定戦の結果が公式サイトに掲載されています。上位作品の写真も5枚掲載。五十嵐太郎の日記の2009/3/10の部分では上位作品について触れています。
aedasによる”シンガポール市民文化センター”の画像がdesignboomに掲載されています
aedasが設計した”シンガポール市民文化センター”の画像が4枚designboomに掲載されています。
REXアーキテクツによる”ワッコ本社ビル”の画像がdesignboomに掲載されています
REXアーキテクツが設計したトルコの”ワッコ本社ビル”の模型写真やダイアグラムが16枚designboomに掲載されています。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中