礒健介 / 礒建築設計事務所による、福岡の住宅「古賀の家」。古い家屋が並ぶ神社の参道沿いの敷地。昔からある様な佇まいを求め、周辺建物を参照した“切妻屋根”と“黒の杉板貼り”を用いた外観を考案。内部では“抑揚”のある包まれながらも開放的な空間を作る photo©YASHIRO PHOTO OFFICE
礒健介 / 礒建築設計事務所による、福岡の住宅「古賀の家」。古い家屋が並ぶ神社の参道沿いの敷地。昔からある様な佇まいを求め、周辺建物を参照した“切妻屋根”と“黒の杉板貼り”を用いた外観を考案。内部では“抑揚”のある包まれながらも開放的な空間を作る photo©YASHIRO PHOTO OFFICE
礒健介 / 礒建築設計事務所による、福岡の住宅「古賀の家」。古い家屋が並ぶ神社の参道沿いの敷地。昔からある様な佇まいを求め、周辺建物を参照した“切妻屋根”と“黒の杉板貼り”を用いた外観を考案。内部では“抑揚”のある包まれながらも開放的な空間を作る photo©YASHIRO PHOTO OFFICE
礒健介 / 礒建築設計事務所が設計した、福岡の住宅「古賀の家」です。
古い家屋が並ぶ神社の参道沿いの敷地に計画されました。建築家は、昔からある様な佇まいを求め、周辺建物を参照した“切妻屋根”と“黒の杉板貼り”を用いた外観を考案しました。また、内部では“抑揚”のある包まれながらも開放的な空間を作る事が意図されました。
歴史ある神社の参道沿いに建つ4人家族の平屋の住まい。
敷地周辺は参道沿いに形成された集落で古くからの日本家屋が点在し、昔ながらの風情と自然が残る場所である。この周辺の雰囲気を壊すことなく、昔からあったかのような佇まいと、環境に呼応する建築のあり方を意識して検討を重ねた。
建主の「畑を自分たちで耕したい」との要望から敷地の東側大半は畑仕事ができるようにそのまま残し、西側に寄せて建物を配置した。奥行きの長い敷地形状をトレースするように東西に細長いプランとし、奥行きが長いことで全体が単調にならないように土間や小上がり、勾配天井や東西を通す抜けを設け空間に抑揚をつくり、包まれながらも開放的な構成とした。また、庭への容易なアクセスを考慮し床の一部は土間仕上げとしている。
アトリエは奥様の趣味である糸紡ぎの部屋であるが、将来的に店舗としての利用が想定されている。店舗時の視認性を考慮しアトリエを道路側に配置し、黒の杉板貼りのアクセントになるように木製サッシを採用した。
以下の写真はクリックで拡大します

礒健介 / 礒建築設計事務所による、福岡の住宅「古賀の家」。古い家屋が並ぶ神社の参道沿いの敷地。昔からある様な佇まいを求め、周辺建物を参照した“切妻屋根”と“黒の杉板貼り”を用いた外観を考案。内部では“抑揚”のある包まれながらも開放的な空間を作る photo©YASHIRO PHOTO OFFICE

礒健介 / 礒建築設計事務所による、福岡の住宅「古賀の家」。古い家屋が並ぶ神社の参道沿いの敷地。昔からある様な佇まいを求め、周辺建物を参照した“切妻屋根”と“黒の杉板貼り”を用いた外観を考案。内部では“抑揚”のある包まれながらも開放的な空間を作る photo©YASHIRO PHOTO OFFICE

礒健介 / 礒建築設計事務所による、福岡の住宅「古賀の家」。古い家屋が並ぶ神社の参道沿いの敷地。昔からある様な佇まいを求め、周辺建物を参照した“切妻屋根”と“黒の杉板貼り”を用いた外観を考案。内部では“抑揚”のある包まれながらも開放的な空間を作る photo©YASHIRO PHOTO OFFICE

礒健介 / 礒建築設計事務所による、福岡の住宅「古賀の家」。古い家屋が並ぶ神社の参道沿いの敷地。昔からある様な佇まいを求め、周辺建物を参照した“切妻屋根”と“黒の杉板貼り”を用いた外観を考案。内部では“抑揚”のある包まれながらも開放的な空間を作る photo©YASHIRO PHOTO OFFICE

礒健介 / 礒建築設計事務所による、福岡の住宅「古賀の家」。古い家屋が並ぶ神社の参道沿いの敷地。昔からある様な佇まいを求め、周辺建物を参照した“切妻屋根”と“黒の杉板貼り”を用いた外観を考案。内部では“抑揚”のある包まれながらも開放的な空間を作る photo©YASHIRO PHOTO OFFICE

礒健介 / 礒建築設計事務所による、福岡の住宅「古賀の家」。古い家屋が並ぶ神社の参道沿いの敷地。昔からある様な佇まいを求め、周辺建物を参照した“切妻屋根”と“黒の杉板貼り”を用いた外観を考案。内部では“抑揚”のある包まれながらも開放的な空間を作る photo©YASHIRO PHOTO OFFICE

礒健介 / 礒建築設計事務所による、福岡の住宅「古賀の家」。古い家屋が並ぶ神社の参道沿いの敷地。昔からある様な佇まいを求め、周辺建物を参照した“切妻屋根”と“黒の杉板貼り”を用いた外観を考案。内部では“抑揚”のある包まれながらも開放的な空間を作る photo©YASHIRO PHOTO OFFICE

礒健介 / 礒建築設計事務所による、福岡の住宅「古賀の家」。古い家屋が並ぶ神社の参道沿いの敷地。昔からある様な佇まいを求め、周辺建物を参照した“切妻屋根”と“黒の杉板貼り”を用いた外観を考案。内部では“抑揚”のある包まれながらも開放的な空間を作る photo©YASHIRO PHOTO OFFICE

礒健介 / 礒建築設計事務所による、福岡の住宅「古賀の家」。古い家屋が並ぶ神社の参道沿いの敷地。昔からある様な佇まいを求め、周辺建物を参照した“切妻屋根”と“黒の杉板貼り”を用いた外観を考案。内部では“抑揚”のある包まれながらも開放的な空間を作る photo©YASHIRO PHOTO OFFICE

礒健介 / 礒建築設計事務所による、福岡の住宅「古賀の家」。古い家屋が並ぶ神社の参道沿いの敷地。昔からある様な佇まいを求め、周辺建物を参照した“切妻屋根”と“黒の杉板貼り”を用いた外観を考案。内部では“抑揚”のある包まれながらも開放的な空間を作る photo©YASHIRO PHOTO OFFICE

礒健介 / 礒建築設計事務所による、福岡の住宅「古賀の家」。古い家屋が並ぶ神社の参道沿いの敷地。昔からある様な佇まいを求め、周辺建物を参照した“切妻屋根”と“黒の杉板貼り”を用いた外観を考案。内部では“抑揚”のある包まれながらも開放的な空間を作る photo©YASHIRO PHOTO OFFICE

礒健介 / 礒建築設計事務所による、福岡の住宅「古賀の家」。古い家屋が並ぶ神社の参道沿いの敷地。昔からある様な佇まいを求め、周辺建物を参照した“切妻屋根”と“黒の杉板貼り”を用いた外観を考案。内部では“抑揚”のある包まれながらも開放的な空間を作る photo©YASHIRO PHOTO OFFICE

礒健介 / 礒建築設計事務所による、福岡の住宅「古賀の家」。古い家屋が並ぶ神社の参道沿いの敷地。昔からある様な佇まいを求め、周辺建物を参照した“切妻屋根”と“黒の杉板貼り”を用いた外観を考案。内部では“抑揚”のある包まれながらも開放的な空間を作る photo©YASHIRO PHOTO OFFICE

礒健介 / 礒建築設計事務所による、福岡の住宅「古賀の家」。古い家屋が並ぶ神社の参道沿いの敷地。昔からある様な佇まいを求め、周辺建物を参照した“切妻屋根”と“黒の杉板貼り”を用いた外観を考案。内部では“抑揚”のある包まれながらも開放的な空間を作る photo©YASHIRO PHOTO OFFICE

礒健介 / 礒建築設計事務所による、福岡の住宅「古賀の家」。古い家屋が並ぶ神社の参道沿いの敷地。昔からある様な佇まいを求め、周辺建物を参照した“切妻屋根”と“黒の杉板貼り”を用いた外観を考案。内部では“抑揚”のある包まれながらも開放的な空間を作る photo©YASHIRO PHOTO OFFICE

礒健介 / 礒建築設計事務所による、福岡の住宅「古賀の家」。古い家屋が並ぶ神社の参道沿いの敷地。昔からある様な佇まいを求め、周辺建物を参照した“切妻屋根”と“黒の杉板貼り”を用いた外観を考案。内部では“抑揚”のある包まれながらも開放的な空間を作る image©礒建築設計事務所

礒健介 / 礒建築設計事務所による、福岡の住宅「古賀の家」。古い家屋が並ぶ神社の参道沿いの敷地。昔からある様な佇まいを求め、周辺建物を参照した“切妻屋根”と“黒の杉板貼り”を用いた外観を考案。内部では“抑揚”のある包まれながらも開放的な空間を作る image©礒建築設計事務所
以下、建築家によるテキストです。
歴史ある神社の参道沿いに建つ4人家族の平屋の住まい。
敷地周辺は参道沿いに形成された集落で古くからの日本家屋が点在し、昔ながらの風情と自然が残る場所である。この周辺の雰囲気を壊すことなく、昔からあったかのような佇まいと、環境に呼応する建築のあり方を意識して検討を重ねた。
建主の「畑を自分たちで耕したい」との要望から敷地の東側大半は畑仕事ができるようにそのまま残し、西側に寄せて建物を配置した。奥行きの長い敷地形状をトレースするように東西に細長いプランとし、奥行きが長いことで全体が単調にならないように土間や小上がり、勾配天井や東西を通す抜けを設け空間に抑揚をつくり、包まれながらも開放的な構成とした。また、庭への容易なアクセスを考慮し床の一部は土間仕上げとしている。
アトリエは奥様の趣味である糸紡ぎの部屋であるが、将来的に店舗としての利用が想定されている。店舗時の視認性を考慮しアトリエを道路側に配置し、黒の杉板貼りのアクセントになるように木製サッシを採用した。
屋根は周辺家屋の形態を参照し、南北に流れるシンプルな切妻屋根とし、畑の管理や周辺の自然豊かな風景を一望できる物見台を設置している。深い軒の出から生まれる軒下空間が、庭との関わりをより一層豊かなものにし、生み出される陰影が外観に表情と時間を与えている。
竣工からまだ数年であるが杉板貼りの外壁も落ち着き、昔からあったかのように静かに佇んでいる姿が印象的である。内部の住まい手のセンスと愛情を感じるしつらえが心地よい。これから時間を纏い建築の気配が薄れ、さらに美しくなる姿が楽しみである。
■建築概要
題名:古賀の家
所在地:福岡県古賀市
主用途:専用住宅
設計:礒建築設計事務所
施工:斉藤工務店
階数:地上1階
構造:木造
敷地面積:419.83㎡
建築面積:147.23㎡
延床面積:125.53㎡
竣工:2020年1月
写真:YASHIRO PHOTO OFFICE
建材情報種別 | 使用箇所 | 商品名(メーカー名) | 外装・屋根 | 屋根 | ガルバリウム鋼板 縦ハゼ葺き
|
外装・床 | 土間床 | モルタル金鏝仕上げ
|
外装・床 | 物見台床 | スノコ:セランガンバツ 塗装仕上げ
|
外装・壁 | 外壁 | 杉板 塗装仕上げ
そとん壁(高千穂シラス)
|
外装・建具 | 玄関戸 | 造作 米松 塗装仕上げ
|
外装・建具 | 窓 | 造作 米松 塗装仕上げ / Low-E複層ガラス
サーモスL(LIXIL)
|
内装・床 | 玄関・ホール・ アトリエ・DK・ 食品庫・便所2・手洗い床 | モルタル金鏝仕上げ
|
内装・床 | 子供室・広縁・ 主寝室・リビング・ ロフト2床 | 杉フローリング 無塗装
|
内装・床 | 洗面所・脱衣室 便所1床 | コルクタイル貼り(サンゲツ)
|
内装・床 | ロフト1 | シナベニヤ 塗装仕上げ
|
内装・壁 | アトリエ・DK・ リビング・食品庫・ ロフト2壁 | 天然スタイル土壁(日本エムテクス)
|
内装・壁 | 主寝室壁 | ビニルクロス(リリカラ)
|
内装・天井 | DK・ロフト2天井 | 杉板
|
内装・天井 | リビング天井 | 根太・梁表し 踏み天井
|
内装・建具 | 内部建具 | 造作 杉・シナ 塗装仕上げ
|
内装・キッチン | キッチン | 造作(Prono)
|
内装・水廻り | 洗面 | ポストフォームカウンター(AICA)
|
※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません