UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催)dot architects+アトリエ縁による「安田邸」 photo©Takumi Ota
UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催)加藤正基による「一揖(いちゆう)」 photo©Takumi Ota
UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日(ひぬいひとひ)」です。
また2019年7月28日にはオープンハウスも開催され、その情報も併せて掲載します。施設の公式サイトはこちら。
■dot architects+アトリエ縁による「安田邸」
以下の写真はクリックで拡大します

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催) photo©Takumi Ota

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催)dot architects+アトリエ縁による「安田邸」 photo©Takumi Ota

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催) photo©Takumi Ota

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催) photo©Takumi Ota

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催) photo©Takumi Ota

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催) photo©Takumi Ota

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催) photo©Takumi Ota

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催) photo©Takumi Ota

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催) photo©Takumi Ota

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催) photo©Takumi Ota

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催) photo©Takumi Ota

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催) photo©Takumi Ota

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催) photo©Takumi Ota

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催)

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催)

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催) photo©Takumi Ota

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催) photo©Takumi Ota

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催) photo©Takumi Ota
●安田邸について
宿泊棟となる安田邸は、島根県庁舎などを手がけた日本の建築家・安田臣の生家として知られる日本家屋です。本プロジェクトでは、日貫の景観をなしている赤瓦屋根や、古民家ならではの趣を受け継ぎつつ、中に入ると象徴的な土間が広がる風通しのよい空間にリノベーションしています。キッチン・ダイニングを兼ねた土間、広々とした居間、2つの寝室、檜風呂の浴室のほか、日貫の景色を一望できる縁側もあり、ゆっくりとした時間の流れを感じることができます。
–
設計:dot architects+アトリエ縁
・dot architects www.dotarchitects.jp
大阪を拠点に、建築設計をはじめ施工やリサーチ、スペース運営など様々な活動を行う。
・アトリエ縁 http://atelier-enn.com
新潟を拠点に歴史的建造物や社寺建築の調査・修復設計・企画を行う。
■加藤正基による「一揖(いちゆう)」
以下の写真はクリックで拡大します

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催)加藤正基による「一揖(いちゆう)」 photo©Takumi Ota

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催) photo©Takumi Ota

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催) photo©Takumi Ota

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催) photo©Takumi Ota

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催) photo©Takumi Ota

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催) photo©Takumi Ota

UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催) photo©Takumi Ota
●一揖(いちゆう)について
フロントを担う「一揖」は、安田邸から少しはなれたところにあります。この場所はもともと古い工場の跡地で、閉校した小学校の廃材を活用してつくられました。小ぶりな建築でありながら、高台から日貫の村を見渡すことができる大きな窓が特徴的で、木漏れ日が差し込む心地よい空間となりました。フロントとしての役割だけにとどまらず、地元の方や来訪した方がお茶を飲んだり食事をとったり、イベントを行ったりと、さまざまな人々が集う、日貫の拠点となることを目指しています。
–
設計・デザイン 加藤正基 masakikato.jp
1986年広島生まれ。2011年近畿大学大学院総合理工学研究科終了後、ISOLATION UNIT/TERUHIRO YANAGIHARAを経て2013年より個人による活動を開始。第19回CSデザイン賞グランプリ受賞[ハイツYの修理]
■オープンハウス情報
2019.7.28(日)12:00-18:00
2019年6月、島根県邑南町にある山あいの小さな村・日貫にて、「日貫一日(ひぬいひとひ)プロジェクト」がスタートいたしました。
このプロジェクトは、空き家の再活用を通して、地域の方と来訪する方の交流を深めるきっかけとなり、日貫地区に関わる人口を増やしていきたいという想いが込められています。
つきましては、みなさまへのお披露目をかねて7月28日(日)にオープンハウスを開催いたします。当日は、日貫一日のコンセプトにちなみ土地の食材を使ったバーベキューをご用意いたします。
お忙しいなかと存じますが、この機会にぜひお立ち寄りください。
●日貫一日プロジェクトメンバー・協力いただいた方々
運営:一般社団法人弥禮
プロジェクトディレクション:UMA/design farm
設計・監理:dot architects+アトリエ縁(安田邸)、加藤正基(一揖)
家具:吉行良平と仕事+永田幹(ちゃぶ台)、Design Office SUKIMONO(寝台)、森重健一(檜風呂)、アトリエカフエ(台所)
ファブリック:fabricscape
金物:TUAREG
照明:NEW LIGHT POTTERY
造園:GREENSPACE
施工:井野下建築
●当日のスケジュール
12:00 オープンハウス開始
13:00 BBQ開始(安田邸)
17:00 BBQ終了
18:00 オープンハウス終了
●注意事項
・雨天の場合は、バーベキューが中止になる可能性がありますので、ご了承ください。
・安田邸周辺に無料の駐車スペースを用意しております。当日は直接会場までお越しください。
・当日、安田邸での宿泊体験は行っておりませんので、周辺での宿泊をお考えの方は、車で15分の距離に宿泊施設がございます。
いこいの村しまね ikoi-shimane.com
●アクセス
・大阪・東京方面からお越しの場合:
新幹線で広島駅もしくは飛行機で広島空港までお越しいただきレンタカーでのご移動になります。
・広島駅からお越しの場合:
駅から車で2時間ほど。広島JCT、広島北JCT、千代田JCTを経由して瑞穂ICで高速をおります。
・松江駅からお越しの場合:
出雲JCTと大田を経由して、車で2時間15分ほど。
詳細はホームページでもご確認いただけます。
日貫一日 https://hinuihitohi.jp/