
SHARE book『欲望のオブジェ―デザインと社会1750年以後』
書籍『欲望のオブジェ―デザインと社会1750年以後』がamazonで発売されています
エイドリアン・フォーティーの著書『欲望のオブジェ―デザインと社会1750年以後』がamazonで発売されています。出版社のサイトに書籍の概要が掲載されています。
デザインは社会・経済の産物である。これまで、主義や運動、デザイナー個人を軸として論じられてきたデザイン史を、社会・経済の視点から、デザインの生産システムのプロセスを捉えた最初の一冊。待望の再版。
欲望のオブジェ―デザインと社会1750年以後
エイドリアン フォーティー Adrian Forty