吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れる外観、モール内の北西側より見る。 photo©ToLoLo studio
吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れる外観、モール内の西側より見る。 photo©ToLoLo studio
吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れる正面:テラス、右:カウンター席 photo©ToLoLo studio
吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れる正面:カウンター席、右:テラス photo©ToLoLo studio
吉村真基建築計画事務所|MYAOが設計した、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」です。
外装を触れない木造平屋テナントでの計画です。建築家は、内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案しました。しして、客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れて完成させました。店舗の場所はこちら(Google Map)。
JR岡崎駅前の木造テナントモール「駅西小町」の一角にある店舗の内装。
構造、外装はさわれないといういつもとは真逆のレギュレーションを前向きに捉えた、内装だけで環境とつながる方法論とその実践である。
テナントモールは駅から歩いて30秒、線路のすぐ脇に位置している。木造平屋というテナント建物としては珍しい形式で、そのため周辺環境とのつながりが分厚く、駅に急ぐ人々の往来やホームとの絶妙な距離感、フェンス・線路・プラットフォーム・跨線橋といった鉄道工作物への近さが他にはない環境を形成していた。
既存躯体は切妻の木造平屋で、昇り梁どうしの頂点を金物でつなぐシンプルな架構を並べた形であった。6mの切妻架構を並べたおよそ6m×12mの区画となっており、木造でありながら大きな無柱空間を実現している。この木架構をできるだけ生かして表しとすることも要件の一つであった。
既存建物の内部に展開するダイナミックな架構の傍ら、外観についてはガルバリウム角波の外壁、開口部は木造用サッシの反復といった住宅スケールの要素でつくられており、これらを店舗らしい構えに読み替える必要があった。
ドア一枚取り替えるのもNG、サインも限られた範囲のみという商業モールとしては厳しいレギュレーションの中、外装に手を加えない規約を尊守しながら、ファサードを設けず内装だけで街に対する広がりを生み出すために何をしたら良いかを考えたプロジェクトである。
ここでは大きく二つのアプローチを用いている。
1.空間的仕掛け:店舗空間の外部化
空間的な仕掛けとして、区画の一部を大きく外部化した。
客席の1/4程度をテラスとし、都市と客席との間に緩衝空間を設けることで、店舗へのアプローチをコントロールする余地を生み出し、客席のバリエーションと駅前空間の居場所を増やしている。外部化に伴い、反復する住宅用サッシの建具は外して抽象的な開口部へと還元し、のれん用ということでギリギリ許可されたスチールのバーを一本通している。このバーは高さの異なる開口部を整理する役割も同時に担っている。
2.意匠的仕掛け:風景の内部化
亜鉛鉄板、セメント板、銅板など、窓の外に広がるコンクリートのプラットフォーム、線路、上にまたがる鉄骨の跨線橋や線路といった鉄道特有の風景と呼応するような素材を内側に点在させている。内装面材のようないわゆる二次製品は使わず、モルタル・亜鉛鉄板・セメント板・銅板・左官・合板など、多様な一次素材を用いることで、環境の断片としての内装が立ち表れてくることを期待している。
以下の写真はクリックで拡大します

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れるモール内の様子。 photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れる外観、モール内の西側より見る。 photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れる外観、モール内の北西側より見る。 photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れる外観、モール内の北側より見る。 photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れるテラスからカウンター席越しにキッチンを見る。 photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れるテラスと内部を仕切る建具。 photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れるテラスからカウンター席越しにキッチンを見る。 photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れるテラスからカウンター席越しにキッチンを見る。 photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れる左:テラス、右:カウンター席 photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れる正面:テラス、右:カウンター席 photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れるキッチンからカウンター席越しにテラスを見る。 photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れるキッチンからカウンター席越しにテラスを見る。 photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れる左:キッチン、中央:カウンター席、右:テラス photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れる正面:カウンター席、右:テラス photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れるキッチンとカウンター席(建具を閉めた状態) photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れるフロアからテラス越しにカウンター席を見る。 photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れるフロアからカウンター席とテラスを見る。 photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れるフロアからカウンター席とテラスを見る。 photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れるフロアとワインルーム photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れるテラスとカウンター席、夕景 photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れるテラスからカウンター席越しにキッチンを見る、夕景 photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れる外観、モール内の北側より見る、夕景 photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れる外観、モール内の北西側より見る、夕景 photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れる外観、外観、モール内の北西側より見る、夕景 photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れる外観、モール内の西側より見る、夕景 photo©ToLoLo studio

吉村真基建築計画事務所|MYAOによる、愛知・岡崎市の店舗「ENCとしば太」。外装を触れない木造平屋テナントでの計画。内装だけで環境と接続する方法を模索し、“店舗空間の外部化”と“風景の内部化”のアプローチを考案。客席を部分的にテラス化して周囲と呼応する素材を仕上げに取入れる平面図 image©MYAO
以下、建築家によるテキストです。
都市につながる内装計画
JR岡崎駅前の木造テナントモール「駅西小町」の一角にある店舗の内装。
構造、外装はさわれないといういつもとは真逆のレギュレーションを前向きに捉えた、内装だけで環境とつながる方法論とその実践である。
テナントモールは駅から歩いて30秒、線路のすぐ脇に位置している。木造平屋というテナント建物としては珍しい形式で、そのため周辺環境とのつながりが分厚く、駅に急ぐ人々の往来やホームとの絶妙な距離感、フェンス・線路・プラットフォーム・跨線橋といった鉄道工作物への近さが他にはない環境を形成していた。
既存躯体は切妻の木造平屋で、昇り梁どうしの頂点を金物でつなぐシンプルな架構を並べた形であった。6mの切妻架構を並べたおよそ6m×12mの区画となっており、木造でありながら大きな無柱空間を実現している。この木架構をできるだけ生かして表しとすることも要件の一つであった。
既存建物の内部に展開するダイナミックな架構の傍ら、外観についてはガルバリウム角波の外壁、開口部は木造用サッシの反復といった住宅スケールの要素でつくられており、これらを店舗らしい構えに読み替える必要があった。
ドア一枚取り替えるのもNG、サインも限られた範囲のみという商業モールとしては厳しいレギュレーションの中、外装に手を加えない規約を尊守しながら、ファサードを設けず内装だけで街に対する広がりを生み出すために何をしたら良いかを考えたプロジェクトである。
ここでは大きく二つのアプローチを用いている。
1.空間的仕掛け:店舗空間の外部化
空間的な仕掛けとして、区画の一部を大きく外部化した。
客席の1/4程度をテラスとし、都市と客席との間に緩衝空間を設けることで、店舗へのアプローチをコントロールする余地を生み出し、客席のバリエーションと駅前空間の居場所を増やしている。外部化に伴い、反復する住宅用サッシの建具は外して抽象的な開口部へと還元し、のれん用ということでギリギリ許可されたスチールのバーを一本通している。このバーは高さの異なる開口部を整理する役割も同時に担っている。
2.意匠的仕掛け:風景の内部化
亜鉛鉄板、セメント板、銅板など、窓の外に広がるコンクリートのプラットフォーム、線路、上にまたがる鉄骨の跨線橋や線路といった鉄道特有の風景と呼応するような素材を内側に点在させている。内装面材のようないわゆる二次製品は使わず、モルタル・亜鉛鉄板・セメント板・銅板・左官・合板など、多様な一次素材を用いることで、環境の断片としての内装が立ち表れてくることを期待している。
店舗の構成としては、テラスに面してローカウンターと一体となったキッチンを設け、この奥行き1.1m、長さ6mのローカウンターによって店舗の中心をつくっている。
クライアントはワイン・日本酒の目利きでもあり、それを反映してワインセラーならぬ「ワインルーム」を設けていることも特徴である。ワインルームは広さ2.5畳程度、ゲストが中に入ってワインを選ぶことができる広さで、庫内温度は常時12~13度程度をキープしている。銅板張りの扉を目印とし、ディスプレイを兼ねた木フレーム+ガラス張りの小部屋である。
外部化と内部化、二つのアプローチによって、駅前の環境とつながりつつ、メインの提供内容である創作スパイス料理のような多国籍で雑多な大らかさや居心地の良さを生み出せないかと考えている。
■建築概要
題名:ENCとしば太(エンクとしばた)
所在地:愛知県岡崎市柱一丁目13(JR岡崎駅西口)
主用途:飲食店
設計:吉村真基建築計画事務所 MYAO Ltd. 担当/吉村真基
施工:株式会社OND、今井木材
ベンチ製作:studio FILT
ファブリック:fabricscape
黒七輪:高橋佑輔
構造:木造
階数:地上1階
建築面積:72.71㎡
延床面積:72.71㎡
設計:2023年11月~2024年5月
工事:2024年5月~2024年6月
竣工:2024年7月
写真:ToLoLo studio
建材情報種別 | 使用箇所 | 商品名(メーカー名) | 外装・建具 | 6枚引き戸 | 木製建具:ポリカーボネート、ガルバリウム鋼板、ベニヤ 一部ブレース付き
|
内装・床 | カウンター席 床 | デッキ材 [松]
|
内装・床 | フロア 床 | モルタル金ゴテ仕上げ
|
内装・壁 | 壁 | PBt-9.5 AEP塗装 一部ジョリパット仕上げ
|
内装・建具 | ワインルーム 扉 | 製作 銅板仕上げ
|
内装・造作家具 | カウンター | タモ突板張り
|
内装・照明 | ペンダントライト | 明星(フタガミ商店)
|
※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません