穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る俯瞰 photo©笹倉洋平
穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る外観 photo©笹倉洋平
穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る1階、廊下 photo©笹倉洋平
穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る1階、ダイニング・リビングから中庭を見る。 photo©笹倉洋平
穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室が設計した、広島・東広島市の「西条の家」です。
隣地に集合住宅が建つ敷地に計画されました。建築家は、施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案しました。そして、庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る事も意図されました。
緑に囲まれた学園都市、広島県東広島市の住宅街に建つご夫婦の住まいである。
敷地の周囲は、東西に2階建て住宅、2m上がった南側隣地には3階建の賃貸マンションがあり共用廊下から計画敷地を見下ろされる環境にあった。
ご夫婦の希望であるこの場所での静かな暮らしを実現するため、周囲からのプライバシーを確保するように、コの字型の建物と自立壁(防火壁)で中庭を囲むコートハウス形式とした。この場所に光を取り込む中庭を一つの環境として捉え、中庭と窓の在り方により居場所が展開していく静謐な住まいをつくりたいと考えた。
建物へは光を抑えた路地のような西側アプローチよりアクセスし、建物中央の平屋建ての玄関ポーチへ。
扉を開けると中庭へとつながる空間が広がり、中庭からの光に満たされる。廊下の窓は中庭と一体となるように嵌め殺しのガラス窓とし、上部には東側隣地建物をぼかしながら視線を下部へと誘導するレース障子を設置している。レース障子は、和室の前の廊下まで連続することで流れをつくり、天井高さ約3.5mのLDKへと居場所を展開する。
以下の写真はクリックで拡大します

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る俯瞰 photo©笹倉洋平

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る外観 photo©笹倉洋平

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る1階、玄関 photo©笹倉洋平

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る1階、廊下 photo©笹倉洋平

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る1階、左:和室、奥左:リビング、奥右:ダイニング photo©笹倉洋平

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る1階、リビング photo©笹倉洋平

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る1階、ダイニング・リビングから中庭を見る。 photo©笹倉洋平

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る1階、ダイニング・リビングから中庭を見る。 photo©笹倉洋平

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る1階、ダイニング・リビングから中庭を見る。 photo©笹倉洋平

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る1階、ダイニングからキッチンを見る。 photo©笹倉洋平

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る1階、キッチン photo©笹倉洋平

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る1階、ダイニングからリビングを見る。 photo©笹倉洋平

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る1階、ダイニングからリビングを見る。 photo©笹倉洋平

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る1階、中庭 photo©笹倉洋平

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る1階、中庭 photo©笹倉洋平

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る1階、音楽室兼書斎 photo©笹倉洋平

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る1階、音楽室兼書斎から中庭を見る photo©笹倉洋平

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る2階への階段 photo©笹倉洋平

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る階段を上り寝室を見る。 photo©笹倉洋平

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る階段、夜景 photo©笹倉洋平

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る1階、音楽室兼書斎から中庭を見る、夜景 photo©笹倉洋平

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る1階、ダイニング・リビングから中庭を見る、夜景 photo©笹倉洋平

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る1階、玄関、夜景 photo©笹倉洋平

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る1階平面図 image©くらし設計室

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る2階平面図 image©くらし設計室

穂垣友康+穂垣貴子 / くらし設計室による、広島・東広島市の「西条の家」。隣地に集合住宅が建つ敷地。施主の求める“静かな暮らし”を目指し、周囲の視線を遮る為に建物を“コの字型”に配置して“中庭”を主体とする構成を考案。庭と窓の関係も操作して建築の中に様々な居場所を作る断面図 image©くらし設計室
以下、建築家によるテキストです。
中庭と窓の在り方により居場所を展開する
緑に囲まれた学園都市、広島県東広島市の住宅街に建つご夫婦の住まいである。
敷地の周囲は、東西に2階建て住宅、2m上がった南側隣地には3階建の賃貸マンションがあり共用廊下から計画敷地を見下ろされる環境にあった。
ご夫婦の希望であるこの場所での静かな暮らしを実現するため、周囲からのプライバシーを確保するように、コの字型の建物と自立壁(防火壁)で中庭を囲むコートハウス形式とした。この場所に光を取り込む中庭を一つの環境として捉え、中庭と窓の在り方により居場所が展開していく静謐な住まいをつくりたいと考えた。
計画としては、北側道路から切妻屋根の平屋のLDK、敷地中央に天井高を抑えた平屋建ての玄関・和室、隣地マンションからの視線を遮るように南側に切妻屋根の2階建てのプライベートスペース・水廻りの3つのボリュームを配置している。
建物へは光を抑えた路地のような西側アプローチよりアクセスし、建物中央の平屋建ての玄関ポーチへ。
扉を開けると中庭へとつながる空間が広がり、中庭からの光に満たされる。廊下の窓は中庭と一体となるように嵌め殺しのガラス窓とし、上部には東側隣地建物をぼかしながら視線を下部へと誘導するレース障子を設置している。レース障子は、和室の前の廊下まで連続することで流れをつくり、天井高さ約3.5mのLDKへと居場所を展開する。
LDKは切妻屋根・柱を現しとすることでそれぞれの居場所をつくりながら、架構(広島県産材の杉材を使用)が連続するひとつながりの1ルーム空間となっている。ダイニングの窓は掃き出しで中庭のテラスとつながり、キッチンでは料理をしながら腰窓より中庭の緑を愉しむことができる。キッチン奥のパントリーは、冷蔵庫・家電・小物類などを納める大きな収納量を確保しながら、上部の抜けにより空間の広がりをつくっている。
リビング・ダイニングの家具は、この家のためにオリジナルで製作している。(製作:鎗屋大輔氏)天井高を高くした音楽室兼書斎の窓は風景を切り取る嵌め殺しの腰窓と通風の為の開き戸を組み合わせている。
2階のプライベート空間へ上る階段は、光量を抑えながら異なる視点で中庭の緑を愉しめるように足元に格子窓を設けている。2階は床の高さの異なる主寝室から予備室まで視線が抜けるようにすることで、小さな住まいの中でも広がりを感じるようにした。
日が沈むと部屋に明かりが灯り、中庭を含めたそれぞれの居場所がつながる夜の風景は、この住まいのもう一つの美しい表情である。
■建築概要
題名:西条の家
所在地:広島県東広島市
主用途:専用住宅
設計:くらし設計室
担当:穂垣友康、穂垣貴子
構造設計:堀江聡建築設計事務所
施工:株式会社隅田木造建築店
特注家具:ヤリヤ家具店
構造:木造在来工法
階数:地上2階
敷地面積:199.00㎡
建築面積:67.33㎡
延床面積:94.16㎡
設計:2019年4月~2020年8月
工事:2020年9月~2021年4月
竣工:2021年4月
写真:笹の倉舎 / 笹倉洋平