小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之
小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之
小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之
小野晃央 / シグマ建設+ONOが設計した、埼玉・深谷市の「House-K」です。
周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地に計画されました。建築家は、“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案しました。そして、窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況を作る事も意図されました。
実家の敷地を分筆・農地転用する事で市街化調整区域の中に生まれた、前面道路から約40mのアプローチを持つ旗竿敷地。
隣地は元々地元の公園であったが現在は使われずに原っぱとなっている。
そんな敷地に、父・母と子供2人の為の住宅を依頼された。
クライアントからの要望は、各個室よりも、家族全員での生活が中心となる家としたい。平屋を基本としつつ、一部2階にプレイスペースを設け子供たちが遊ぶ様子が感じられる構成としたいという2点であった。
余裕の無い敷地面積の中でも最大限平屋の面積を確保する為、形状はシンプルな矩形の切り妻形状をベースとした。
一方、屋根の一部を空へ向け片流れとする事で一部2層分の空間をつくり、その片側に個室を納める事で立体的に連続する「余白」をつくり出した。
2階から注ぎ込む光が片流れの天井面で拡散される事で、室内全体が明るく解放感の有る余白となり、そこに生活の中心となる機能を配置する事で「余白=生活の中心』」とした。
以下の写真はクリックで拡大します

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る photo©田畑信之

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る image©シグマ建設+ONO

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る image©シグマ建設+ONO

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る image©シグマ建設+ONO

小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・深谷市の「House-K」。周囲からの距離が生む“バッファー”を持つ敷地。“家族全員の生活が中心”の家との要望に、明るい光を取り込む“余白”としてのリビング空間を考案。窓を介し環境と接続して内部のみで“完結しない”状況も作る image©シグマ建設+ONO
以下、建築家によるテキストです。
四方にバッファーを持つ敷地環境
実家の敷地を分筆・農地転用する事で市街化調整区域の中に生まれた、前面道路から約40mのアプローチを持つ旗竿敷地。
隣地は元々地元の公園であったが現在は使われずに原っぱとなっている。
手前には両親の家が建ち、他二方は畑に面しその先に山々の風景が広がっている。四方が開いているにも関わらず、旗竿状のアプローチや周囲の畑がバッファーとなる事で通りからは各方数十メートルの距離の有る敷地が生まれた。
そんな敷地に、父・母と子供2人の為の住宅を依頼された。
クライアントからの要望は、各個室よりも、家族全員での生活が中心となる家としたい。平屋を基本としつつ、一部2階にプレイスペースを設け子供たちが遊ぶ様子が感じられる構成としたいという2点であった。
周囲の環境と繋がる「立体的な余白」
余裕の無い敷地面積の中でも最大限平屋の面積を確保する為、形状はシンプルな矩形の切り妻形状をベースとした。
一方、屋根の一部を空へ向け片流れとする事で一部二層分の空間をつくり、その片側に個室を納める事で立体的に連続する「余白」をつくり出した。
2階から注ぎ込む光が片流れの天井面で拡散される事で、室内全体が明るく解放感の有る余白となり、そこに生活の中心となる機能を配置する事で「余白=生活の中心」とした。
余白には、1階では建物周囲に広がる原っぱから連続するドマやキッチン・リビングやダイニングを設けた。2階では周囲に広がる山々や空と繋がるようプレイスペースを設ける事で常に住戸内では完結しない周囲との関係性が生まれている。
また、各個室(水回り・寝室・倉庫等)はドマやリビングに直接面するよう設ける事で、余白を介して家族の生活に接点が生まれた。
敷地の外形が認識されない暮らし方
断片的に見え隠れする、原っぱの小道や、空、周囲に広がる緑地。
常にトリムされた周辺環境が複数見え隠れする事で、コンパクトながら解放感の感じられる空間となった。
子供たちは、隣の原っぱで遊び、その様子も日常的に感じられる。周囲から距離を持つ事で生まれたバッファーを持つ独特な敷地環境。
そんな環境だからこそ敷地外形が意識されない、何処までも続くような生活の在り方がここには広がっている。
■建築概要
用途:事務所・住宅
設計監理:小野晃央(シグマ建設+ONO一級建築士事務所)
施工:大沼勇斗(シグマ建設+ONO一級建築士事務所)
構造:木造
規模:平屋一部2階
敷地面積:401.3m2
建築面積:92.74m2
延床面積:112.64m2
竣工:2022年5月
写真:田畑信之
建材情報種別 | 使用箇所 | 商品名(メーカー名) | 内装・床 | キッチン・リビング・ダイニング等床 | フレキシブルボード t-6 撥水材塗布
|
内装・壁 | キッチン・リビング・ダイニング等壁 | ラワン合板 木材保護塗料塗布
PB AEP塗装
不燃マグボード
|
内装・床 | 洗面室・脱衣室・収納・WC床 | フレキシブルボード t-6 撥水材塗布
|
内装・壁 | 洗面室・脱衣室・収納・WC壁 | 耐水PB EPG塗装
PB AEP塗装
|
内装・床 | 寝室・子供部屋床 | フロ―リング(イクタ)
|
内装・壁 | 寝室・子供部屋壁 | PB AEP塗装
構造用合板t-9 木材保護塗料
|
内装・床 | プレイスペース床 | ラワン合板t-6 木材保護塗料
|
内装・壁 | プレイスペース壁 | PB AEP塗装
|
※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません