小泉誠 / Koizumi Studioによる、富山・高岡市の「能作錫婚式」。“錫”製品を手掛ける会社の新規事業の為に計画。結婚10周年を祝う“錫婚式”の為に、錫箔を貼った曲面パネルを用いて空間を構築。企業の歴史を伝える錫製品に囲まれて家族の節目を祝う場を作る photo©Koizumi Studio
小泉誠 / Koizumi Studioによる、富山・高岡市の「能作錫婚式」。“錫”製品を手掛ける会社の新規事業の為に計画。結婚10周年を祝う“錫婚式”の為に、錫箔を貼った曲面パネルを用いて空間を構築。企業の歴史を伝える錫製品に囲まれて家族の節目を祝う場を作る photo©Koizumi Studio
小泉誠 / Koizumi Studioによる、富山・高岡市の「能作錫婚式」。“錫”製品を手掛ける会社の新規事業の為に計画。結婚10周年を祝う“錫婚式”の為に、錫箔を貼った曲面パネルを用いて空間を構築。企業の歴史を伝える錫製品に囲まれて家族の節目を祝う場を作る photo©Koizumi Studio
小泉誠 / Koizumi Studioが設計した、富山・高岡市の「能作錫婚式」です。
“錫”製品を手掛ける会社の新規事業の為に計画されました。建築家は、結婚10周年を祝う“錫婚式”の為に、錫箔を貼った曲面パネルを用いて空間を構築しました。また、企業の歴史を伝える錫製品に囲まれて“家族の節目を祝う”場を作る事も意図されました。施設の公式サイトはこちら。
400年以上の歴史をもつ富山県の高岡銅器は、銅や真鍮で仏具、梵鐘、大仏などを作ってきた歴史のある産地です。
能作は、この地で青銅の鋳造業を長年営んできましたが、旧態依然な産業のあり方を打破するために1995年頃から流通改革を行い、2003年には銅ととともに錫100%の器に挑み世界初の「曲がる器」を開発して、今では「錫製品といえば能作」と言われるほどに成長をしています。
そんな錫を得意とする能作は、結婚10周年を祝う「錫婚式」を新たなビジネスモデルとし構築しました。
錫婚式を行う場所は、ショップやレストランを併設する本社工場内で、過去の製品を保存しているアーカイブルームの中です。結婚10年の節目を能作の歴史とともに祝う場所として、錫箔を貼った曲面パネルで仕切りを設け、過去の能作製品と繋がる曖昧な空間を作りました。
以下の写真はクリックで拡大します

小泉誠 / Koizumi Studioによる、富山・高岡市の「能作錫婚式」。“錫”製品を手掛ける会社の新規事業の為に計画。結婚10周年を祝う“錫婚式”の為に、錫箔を貼った曲面パネルを用いて空間を構築。企業の歴史を伝える錫製品に囲まれて家族の節目を祝う場を作る photo©Koizumi Studio

小泉誠 / Koizumi Studioによる、富山・高岡市の「能作錫婚式」。“錫”製品を手掛ける会社の新規事業の為に計画。結婚10周年を祝う“錫婚式”の為に、錫箔を貼った曲面パネルを用いて空間を構築。企業の歴史を伝える錫製品に囲まれて家族の節目を祝う場を作る photo©Koizumi Studio

小泉誠 / Koizumi Studioによる、富山・高岡市の「能作錫婚式」。“錫”製品を手掛ける会社の新規事業の為に計画。結婚10周年を祝う“錫婚式”の為に、錫箔を貼った曲面パネルを用いて空間を構築。企業の歴史を伝える錫製品に囲まれて家族の節目を祝う場を作る photo©Koizumi Studio

小泉誠 / Koizumi Studioによる、富山・高岡市の「能作錫婚式」。“錫”製品を手掛ける会社の新規事業の為に計画。結婚10周年を祝う“錫婚式”の為に、錫箔を貼った曲面パネルを用いて空間を構築。企業の歴史を伝える錫製品に囲まれて家族の節目を祝う場を作る photo©Koizumi Studio

小泉誠 / Koizumi Studioによる、富山・高岡市の「能作錫婚式」。“錫”製品を手掛ける会社の新規事業の為に計画。結婚10周年を祝う“錫婚式”の為に、錫箔を貼った曲面パネルを用いて空間を構築。企業の歴史を伝える錫製品に囲まれて家族の節目を祝う場を作る photo©Koizumi Studio

小泉誠 / Koizumi Studioによる、富山・高岡市の「能作錫婚式」。“錫”製品を手掛ける会社の新規事業の為に計画。結婚10周年を祝う“錫婚式”の為に、錫箔を貼った曲面パネルを用いて空間を構築。企業の歴史を伝える錫製品に囲まれて家族の節目を祝う場を作る photo©Koizumi Studio

小泉誠 / Koizumi Studioによる、富山・高岡市の「能作錫婚式」。“錫”製品を手掛ける会社の新規事業の為に計画。結婚10周年を祝う“錫婚式”の為に、錫箔を貼った曲面パネルを用いて空間を構築。企業の歴史を伝える錫製品に囲まれて家族の節目を祝う場を作る photo©Koizumi Studio

小泉誠 / Koizumi Studioによる、富山・高岡市の「能作錫婚式」。“錫”製品を手掛ける会社の新規事業の為に計画。結婚10周年を祝う“錫婚式”の為に、錫箔を貼った曲面パネルを用いて空間を構築。企業の歴史を伝える錫製品に囲まれて家族の節目を祝う場を作る photo©能作

小泉誠 / Koizumi Studioによる、富山・高岡市の「能作錫婚式」。“錫”製品を手掛ける会社の新規事業の為に計画。結婚10周年を祝う“錫婚式”の為に、錫箔を貼った曲面パネルを用いて空間を構築。企業の歴史を伝える錫製品に囲まれて家族の節目を祝う場を作る photo©能作

小泉誠 / Koizumi Studioによる、富山・高岡市の「能作錫婚式」。“錫”製品を手掛ける会社の新規事業の為に計画。結婚10周年を祝う“錫婚式”の為に、錫箔を貼った曲面パネルを用いて空間を構築。企業の歴史を伝える錫製品に囲まれて家族の節目を祝う場を作る photo©能作

小泉誠 / Koizumi Studioによる、富山・高岡市の「能作錫婚式」。“錫”製品を手掛ける会社の新規事業の為に計画。結婚10周年を祝う“錫婚式”の為に、錫箔を貼った曲面パネルを用いて空間を構築。企業の歴史を伝える錫製品に囲まれて家族の節目を祝う場を作る photo©能作

小泉誠 / Koizumi Studioによる、富山・高岡市の「能作錫婚式」。“錫”製品を手掛ける会社の新規事業の為に計画。結婚10周年を祝う“錫婚式”の為に、錫箔を貼った曲面パネルを用いて空間を構築。企業の歴史を伝える錫製品に囲まれて家族の節目を祝う場を作る image©Koizumi Studio

小泉誠 / Koizumi Studioによる、富山・高岡市の「能作錫婚式」。“錫”製品を手掛ける会社の新規事業の為に計画。結婚10周年を祝う“錫婚式”の為に、錫箔を貼った曲面パネルを用いて空間を構築。企業の歴史を伝える錫製品に囲まれて家族の節目を祝う場を作る image©Koizumi Studio

小泉誠 / Koizumi Studioによる、富山・高岡市の「能作錫婚式」。“錫”製品を手掛ける会社の新規事業の為に計画。結婚10周年を祝う“錫婚式”の為に、錫箔を貼った曲面パネルを用いて空間を構築。企業の歴史を伝える錫製品に囲まれて家族の節目を祝う場を作る旧アーカイブルーム(改装前の部屋) photo©Koizumi Studio
以下、建築家によるテキストです。
400年以上の歴史をもつ富山県の高岡銅器は、銅や真鍮で仏具、梵鐘、大仏などを作ってきた歴史のある産地です。
能作は、この地で青銅の鋳造業を長年営んできましたが、旧態依然な産業のあり方を打破するために1995年頃から流通改革を行い、2003年には銅ととともに錫100%の器に挑み世界初の「曲がる器」を開発して、今では「錫製品といえば能作」と言われるほどに成長をしています。
そんな錫を得意とする能作は、結婚10周年を祝う「錫婚式」を新たなビジネスモデルとし構築しました。
錫婚式を行う場所は、ショップやレストランを併設する本社工場内で、過去の製品を保存しているアーカイブルームの中です。結婚10年の節目を能作の歴史とともに祝う場所として、錫箔を貼った曲面パネルで仕切りを設け、過去の能作製品と繋がる曖昧な空間を作りました。
錫婚式は、思い出の画像を背景に錫の酒器で三三九度を行い、夫婦で錫の器に自ら槌目をつけたて祝いの品つくります。その後、本社内のレストランでは錫の器で思い出の食事をして、子供たちとともに家族の節目を祝うかけがえのない機会をつくっています。
■建築概要
題名:能作錫婚式
所在地:富山県高岡市オフィスパーク8-1
主用途:錫婚式会場・鋳物置き場
設計:Koizumi Studio 担当/小泉誠
施工:ナカダ株式会社
家具:こいずみ道具店
電気設備施工:塩谷建設株式会社
階数:地上2階
敷地面積:92.0㎡
設計:2022年1月~2022年3月
工事:2022年2月~2022年3月
竣工:2022年3月
写真:Koizumi Studio、能作